がん相談支援センター
がんのことについてお困りではありませんか?
がん相談支援センターとは
患者さんやご家族のみなさんに、安心して治療や療養をしていただくために、がんに関するご相談を無料でお受けしています。
がん相談支援センターでは診断や治療の判断をすることはいたしませんが、相談された方の疑問にお応えし、ともに考え、さまざまな選択のお手伝いや、社会的心理的支援を行います。
どのような相談ができますか?
● 気持ちが落ち着かず、家事や仕事に手がつかない。
● 病気についてわからないことを、誰に聞いたらいいのかわからない。
● 医療費はどのくらいかかるの?
● 高額療養費のことを教えてほしい
● 退院してからの過ごし方は?
● 家族に負担をかけたくないのだけど…
● 緩和ケアってどんなことをするの?
● 病気が進んで自宅での介護をどうしたらいいのか?
● 担当医に言われた治療以外にどんな治療法があるのか聞いてみたい
がんに関するどのような相談にもお答えします。あなたの知りたい情報を、一緒にお探しします。
ご相談された方の秘密は守りますので、お気軽にご相談ください。
いつ相談できますか?
いつでもご相談できます。
予約は要りませんが、予約をとられたほうがお待たせいたしません。
相談以外にも、以下の設備をご準備しております。
外来図書室
がんに関する図書パンフレットを用意しております。待ち時間にご利用ください。
インターネット
同じく外来図書室内にインターネットができる環境を準備しております。
国立がんセンターのホームページなど、インターネットからもがんに関する情報収集をしていただくことができます。
がん相談支援センターのご利用方法
対応時間 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00 |
---|---|
担当者 | 看護師、医療ソーシャルワーカー (内容によっては医師・薬剤師等が対応いたします) |
予約の有無 | 完全予約制ではありませんが、事前にお電話をいただけるとお待たせいたしません |
料金 | 無料です |
連絡先 | TEL:0956-24-1515(内線6921地域連携センター内) FAX:0956-24-0474※電子メールでのご相談は受け付けておりませんのでご了承ください |