〒857-8511 長崎県佐世保市平瀬町9-3
TEL:0956-24-1515(代表) / FAX:0956-22-4641

【シリーズ:病院長の植物園(第4回)】梅

2022.01.26

新年あけましておめでとうございます。

平安時代に桜がその地位を奪うまで、日本で「花」といえば「梅」のことでした。

梅の特徴は、何といっても馥郁たる香りです。

その点で「桜」とは明らかに区別されますし、梅が桜に勝る点でもあります。

華やかさでは負けながら、香りで勝っているとも言えるでしょう。

江戸時代は梅を「むめ」とよびました。

梅と桜は季節感も違います。

桜といえば入学式ですし、梅は正月明けからちらほら咲き始めます。

「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という句がまさに梅の季節を表現しています。

品種ごとに花の色や姿が違っており、楚々とした梅、華麗な梅、絢爛な梅。

化粧顔から素肌まで、梅には様々な顔があるように思えます。

さて、職員のみなさま。

オミクロンが世間を騒がせています。

私たちは先頭で対応を迫られます。

そのことに誇りを感じつつ、十二分な防御を行って、感染者の医療・介護に関わることが求められます。

本当にご苦労様です。長いトンネルの先に希望を求めて、皆で進みましょう。

本年が、みなさんにとって最良の年であることを祈念します。

戻るこのページの先頭へ