〒857-8511 長崎県佐世保市平瀬町9-3
TEL:0956-24-1515(代表) / FAX:0956-22-4641

病院指標(循環器内科)

2016.01.01

循環器内科

平成25年度のDPCデータに基づいています。〉※平成26年度のデータは準備中です

症例数トップ3

DPCコード DPC名称 症例数 平均在院日数(自院) 平均/入院期間Ⅱ日数 平均年齢 転院率
050050××99100× 心臓カテーテル検査 214 2.8 3 68.9 0.0%
050050××0200×× 狭心症 ステント留置術等 99  4.9  5  70.1  2.0%
050170××03000× 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術等 72 5.8 74.8 1.4%

○クリティカルパス
心臓カテーテル検査:◆心臓カテーテル
狭心症 ステント留置術等:◆心臓カテーテル      ◆PCI目的入院 ◆心不全 ◆経皮的冠動脈形成術
閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術等:◆経皮的冠動脈形成術 ◆PTA(経皮的下肢血管形成術)

※患者さんの状態や治療内容によって、クリティカルパスが異なる場合や、使用しない場合があります。

手術トップ3

Kコード 術式名称 症例数 平均術前日数 平均術後日数 平均年齢 転院率
K549 経皮的冠動脈ステント留置術 165 1.9 7.8 69.5 3.6%
K616  四肢の血管拡張術・血栓除去術 97  1.8  6.9  75.5 5.2%
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 37 2.6 10.3 75.0 8.1%
循環器内科では、経皮的冠動脈ステント留置術が循環器内科症例の約38%において実施されています。

○クリティカルパス
経皮的冠動脈ステント留置術:◆経皮的冠動脈形成術
四肢の血管拡張術・血栓除去術:◆PTA(経皮的下肢血管形成術)
ペースメーカー移植術(経静脈電極):◆永久式ペースメーカー挿入術

※患者さんの状態や治療内容によって、クリティカルパスが異なる場合や、使用しない場合があります。

戻るこのページの先頭へ