病院指標(泌尿器科)
2016.01.01
泌尿器科
〈平成25年度のDPCデータに基づいています。〉※平成26年度のデータは準備中です
症例数トップ3
DPCコード | DPC名称 | 症例数 | 平均在院日数(自院) | 平均/入院期間Ⅱ日数 | 平均年齢 | 転院率 |
110080××991××× | 前立腺生検 | 165 | 2.2 | 3 | 70.9 | 0.0% |
110070××0200×× | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術) |
76 | 11.9 | 7 | 75.8 | 0.0% |
110080××9901×× | 前立腺癌 化学療法あり | 57 | 6.0 | 11 | 75.8 | 0.0% |
○クリティカルパス
前立腺生検:◆前立腺針生検
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術) :◆経尿道的膀胱腫瘍切除術
前立腺癌 化学療法あり:◆化学療法(タキソテール療法)
※患者さんの状態や治療内容によって、クリティカルパスが異なる場合や、使用しない場合があります。 |
手術トップ3
Kコード | 術式名称 | 症例数 | 平均術前日数 | 平均術後日数 | 平均年齢 | 転院率 |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) | 72 | 4.4 | 8.5 | 75.5 | 0.0% |
K610-3 | 内シャント設置術 | 54 | 0.2 | 3.4 | 67.2 | 9.3% |
※腎臓内科や他科入院中での実施の分まで併せると症例数は95件となります。 | ||||||
K768 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 | 25 | 2.2 | 5.4 | 65.6 | 0.0% |
泌尿器科では膀胱の悪性腫瘍に対する手術が多いですが、経尿道的な術式となっており、低侵襲的な手術となってます。 |
○クリティカルパス
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用):◆経尿道的膀胱腫瘍切除術(患者用)
内シャント設置術:◆内シャント増設術
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術:◆ESWL(体外衝撃波結石破砕術法)
※患者さんの状態や治療内容によって、クリティカルパスが異なる場合や、使用しない場合があります。 |