教育体制
教育理念
佐世保市総合医療センターおよび看護部の理念に基づき患者およびその家族の理解に努め、患者のQOLの向上を目指した質の高い看護サービスを提供できる看護者を育成するための教育環境を提供する。
教育目的
チーム医療における看護の役割を認識し、質の高い看護を提供できる自律した看護者を育成する。
教育目標
1.ナイチンゲール看護論について学び、看護の視点で患者をとらえ、回復過程を促進するような看護実践力を身につける。
2.固定チームナーシングにおける自己の役割を認識したチーム活動ができる。
3.コミュニケーション能力を高め、患者・家族とのよい人間関係を構築できる。
4.看護の実践課程を評価し、研究的考察ができる。
5.自己研鑽に努め、積極的なキャリア開発ができる。
方針
1.看護の質の向上、患者参画の看護実践を目指して主体的に学習し、自らを高めることのできる看護者を育成する。
2.新人看護職員研修制度を確立し研修の充実を図る。
教育計画
●基礎コースⅠ
●基礎コースⅡ
●基礎コースⅢ
●リーダーコース
●看護管理者コース
●プリセプター研修
●ナースアシスタント研修
●専門領域シリーズ研修:
1.がん看護(初級・中級・上級)
2.クリティカルケア(初級・中級・上級)
3.災害看護
4.小児救急看護
5.スキンケアナース・ストーマケア
6.感染管理
7.周産期看護
8.認知症看護
キャリアアップ支援