乳腺外科
■特徴・方針等
日本乳癌学会認定施設として、乳がん健診や他院の診察で異常がある方を対象に、乳がん診療を専門的に行っています。
■診療科の概要
乳がん診療ガイドラインに準じて外科手術、薬物療法、放射線治療などを行い、乳房再建手術においては、形成外科と連携して行います。診断においては、ステレオガイド下マンモトーム生検も実施しており、様々な検査法で乳がんを診断できます。また、センチネルリンパ節生検は、ラジオアイソトープと色素を併用した方法を導入して、より確実に行えるようになりました。
■取り扱う主な疾患
・乳がん
・その他の乳腺疾患
■主な診断・治療法
・乳房吸引針生検
・乳房切除術
・乳房温存手術
・センチネルリンパ節生検(ラジオアイソトープ・色素併用法)
・乳房再建手術(形成外科による自家組織や再建手術)
・乳がんの集学的治療(内分泌療法、化学療法、放射線治療)
・BRCA遺伝学的検査
■実績
<診療実績(手術件数等)>
病名等 | 令和3年度 |
---|---|
乳がん 乳房全切除術 | 67 例 |
(うち一次乳房再建) | (9 例) |
(うち乳頭温存乳房全切除術) | (4 例) |
乳がん 乳房部分切除術 | 14 例 |
計 | 81例 |
■医師紹介 (下の画面をクリックしてください)
※Internet Explorerで参照されるとシステムの関係上、一部の医師紹介写真が横向きになっております。
そのため、Microsoft EdgeもしくはGoogleChromeで参照を推奨しております。