皮膚科
■特徴・方針等
皮膚は人体で最大の臓器。それに係る多岐にわたる疾患を診療対象としています。
■診療科の概要
湿疹、皮膚炎、蕁麻疹、白癬や水疱症、皮膚腫瘍、「皮膚は内臓の鏡」と言われるように内科疾患が原因で現れる皮膚の疾患など多岐にわたる皮膚の病気を担当します。
■取り扱う主な疾患
・湿疹 ・皮膚炎 ・蕁麻疹 |
・帯状疱疹 ・皮膚感染症 ・皮膚腫瘍 |
・難治性皮膚潰瘍 |
■主な診断・治療法
・ダーモスコピー ・皮膚生検 ・アレルギーテスト |
・液体窒素療法 ・手術 |
■実績
<診療実績> 令和元年度
入院患者数:190例
診断群分類 | 入院患者数(実患者数) |
皮膚の悪性腫瘍 | 48 |
良性腫瘍 | 29 |
蜂巣炎・丹毒 | 17 |
水痘・帯状疱疹 | 16 |
皮膚の良性新生物 | 14 |
脱毛症 | 18 |
接触物質による皮膚炎 | 6 |
有毒動物との接触による独作用 | 6 |
類天疱瘡 | 4 |
その他 | 32 |
合計 | 190 |
手術件数:196例
入院 | 外来 | 合計 | |
手術件数 | 77 | 119 | 196 |
(うち全麻) | 7 | 0 | 7 |
(うち局麻) | 70 | 119 | 189 |
(うち悪性腫瘍) | 48 | 33 | 81 |
悪性腫瘍手術 傷病名内訳
入院 | 外来 | 合計 | |
悪性黒色腫 | 4 | 5 | 9 |
有棘細胞癌 | 17 | 8 | 25 |
基底細胞癌 | 18 | 12 | 30 |
ボーエン病 | 4 | 6 | 10 |
乳房外パジェット病 | 2 | 0 | 2 |
アポクリン腺癌 | 1 | 0 | 1 |
メルケル細胞癌 | 1 | 0 | 1 |
脂腺癌 | 1 | 0 | 1 |
その他(転移性など) | 0 | 2 | 0 |
合計 | 48 | 33 | 81 |