外科ハンズオントレーニング(第3回)
令和5年7月8日(土)に外科のハンズオントレーニング(Advanced WET LABO)を開催しました。
当院の研修医9名と長崎大学医学部6年(高次臨床実習中)の学生さんの計10名が参加して、12名の外科の先生方にご指導いただきました。
研修のメニューは皮膚縫合、糸結び、鏡視下糸結び、鏡視下胆嚢摘出、胆嚢摘出、肺切除、消化管吻合、と盛りだくさんで、参加者はこの中から各自3つ選び、50分×3回の時間割で、外科の先生方にマンツーマンでご指導いただきました。
研修医の先生方の感想
◆実際の手技を体験でき、とても勉強になりました。説明も丁寧でわかりやすかったです。
◆外科的な手技を練習する機会をくださりありがとうございます。
◆マンツーマンで教えていただけたので、悪い所・改善する方法をすぐにわかることができてよかったです。
◆自分の手技の癖がわかり、どう直すべきか分かったのが大変勉強になりました。
◆埋没縫合やマットレス縫合を練習でき、緩まないやり方を学ぶことができてよかったです。
◆実際に体験することができて、外科への関心を強めることができました。
◆いろいろな手技を初めてすることができて、先生方が行っていることを少し理解することができました。
◆わかりやすく教えてくださり、改善点が見つかりました。これからの練習に活かしていきたいです。
◆とても楽しかったです。
外科の先生方、ありがとうございました!