〒857-8511 長崎県佐世保市平瀬町9-3
TEL:0956-24-1515(代表) / FAX:0956-22-4641

健康教室のおしらせ

2025.04.18

健康教室 5月開催のお知らせ

 

開催日 テーマ 講師
5月21日(水) 難病についてのおはなし
~より良いきこえのために~
耳鼻いんこう科 北岡医師

受付開始時間 13:15~
開始時間   14:00~
場所     佐世保市民文化ホール(凱旋記念ホール)※当院隣接
◇参加費無料、予約不要です。ぜひお越しください。
◇駐車場は市民文化ホールの駐車場もご利用いただけます。
当院駐車場を利用の方は駐車券の無料処理をさせていただきます。

令和7年度健康教室 年間開催スケジュールのお知らせ

今年度の健康教室は下記の日程で行います。

開催日 テーマ 担当部署 講師
4/16(水) 骨粗鬆症の予防と治療 整形外科  神﨑医師
5/21(水) 難聴についてのおはなし
~より良いきこえのために~
耳鼻いんこう科 北岡医師
6/18(水) 緩和ケアって何?
①がん治療を支えるヒント
②緩和ケアにおける心のケア

看護部
緩和ケア精神科

濵口認定看護師
平井医師
7/16(水) 頭痛についてのおはなし 脳神経内科 藤本医師
8/20(水) がんと”診断されたときから”
~あなたのことを支援します~
がん相談センター がん相談員
9/17(水) 救急のときはどうしたらいいの?
~時間外・休日等の電話相談~
救命救急センター 救急救命士
10/15(水) やけどについてのおはなし 形成外科 木下医師
11/19(水) 糖尿病展とタイアップ 糖尿病委員会 *調整中
12/17(水) 脂肪肝についてのおはなし 消化器内科 松崎医師
2/18(水) 佐世保市の医療政策について(仮) 佐世保市医療政策課 *調整中
3/18(水) 脳卒中による嚥下機能障害とリハビリ リハビリテーション室 古賀言語聴覚士
健康教室は市民の方を対象に、当院職員が健康にまつわるお話しをする約1時間の講座です。
参加無料、予約不要ですのでどなたでもお気軽にお越しください。
なお本年度の会場は当院ではなく、市民文化ホール(当院隣)にて行います。

logo
令和4年2月より健康教室をYouTubeで投稿をはじめました。
※データ容量が大きいためWi-Fi環境での視聴をおすすめします。

脳卒中に早く気づくために 

講師:看護部 脳卒中看護認定看護師 中野真由美
脳卒中に早く気づくためにサムネイル

動画 資料

どうして肥っているとよくないの!

講師:糖尿病・内分泌内科 山﨑浩則
どうして肥っているとよくないの!~サムネイル

動画 資料

麻酔科医の仕事~安全な手術のために~

講師:麻酔科 前川拓治
麻酔科医の仕事~安全な手術のために~

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/uqmOZpZYngE

口の中にできる病気 

講師:歯科 池田久住 
口の中にできる病気サムネイル

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/a12IvlmC3p0

電子処方箋について 

講師:薬剤部 吉村彰剛 
電子処方箋についてサムネイル

動画 資料

オンライン資格確認について

講師:経営企画課 橋口浩平 
オンライン資格確認についてサムネイル

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/pRlG42iAVh4

↓↓過去の健康教室動画はYouTubeの公式チャンネルからご覧になれます!↓↓

YouTube公式チャンネルはこちら

健康教室 4月開催のお知らせ

 

開催日 テーマ 講師
4月16日(水) 骨粗鬆症の予防と治療 整形外科 神﨑医師

受付開始時間 13:15~
開始時間   14:00~
場所     佐世保市民文化ホール(凱旋記念ホール)※当院隣接
◇参加費無料、予約不要です。ぜひお越しください。
◇駐車場は市民文化ホールの駐車場もご利用いただけます。
当院駐車場を利用の方は駐車券の無料処理をさせていただきます。

令和7年度健康教室 年間開催スケジュールのお知らせ

今年度の健康教室は下記の日程で行います。

開催日 テーマ 担当部署 講師
4/16(水) 骨粗鬆症の予防と治療 整形外科  神﨑医師
5/21(水) 難聴についてのおはなし
~より良いきこえのために~
耳鼻いんこう科 北岡医師
6/18(水) 緩和ケアって何?
①がん治療を支えるヒント
②緩和ケアにおける心のケア

看護部
緩和ケア精神科

濵口認定看護師
平井医師
7/16(水) 頭痛についてのおはなし 脳神経内科 藤本医師
8/20(水) がんと”診断されたときから”
~あなたのことを支援します~
がん相談センター がん相談員
9/17(水) 救急のときはどうしたらいいの?
~時間外・休日等の電話相談~
救命救急センター 救急救命士
10/15(水) やけどについてのおはなし 形成外科 木下医師
11/19(水) 糖尿病展とタイアップ 糖尿病委員会 *調整中
12/17(水) 脂肪肝についてのおはなし 消化器内科 松崎医師
2/18(水) 佐世保市の医療政策について(仮) 佐世保市医療政策課 *調整中
3/18(水) 脳卒中による嚥下機能障害とリハビリ リハビリテーション室 古賀言語聴覚士
健康教室は市民の方を対象に、当院職員が健康にまつわるお話しをする約1時間の講座です。
参加無料、予約不要ですのでどなたでもお気軽にお越しください。
なお本年度の会場は当院ではなく、市民文化ホール(当院隣)にて行います。

logo
令和4年2月より健康教室をYouTubeで投稿をはじめました。
※データ容量が大きいためWi-Fi環境での視聴をおすすめします。

脳卒中に早く気づくために 

講師:看護部 脳卒中看護認定看護師 中野真由美
脳卒中に早く気づくためにサムネイル

動画 資料

どうして肥っているとよくないの!

講師:糖尿病・内分泌内科 山﨑浩則
どうして肥っているとよくないの!~サムネイル

動画 資料

麻酔科医の仕事~安全な手術のために~

講師:麻酔科 前川拓治
麻酔科医の仕事~安全な手術のために~

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/uqmOZpZYngE

口の中にできる病気 

講師:歯科 池田久住 
口の中にできる病気サムネイル

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/a12IvlmC3p0

電子処方箋について 

講師:薬剤部 吉村彰剛 
電子処方箋についてサムネイル

動画 資料

オンライン資格確認について

講師:経営企画課 橋口浩平 
オンライン資格確認についてサムネイル

動画 資料

※ この動画は前編・後編があります。後編をご視聴される方は、こちらhttps://youtu.be/pRlG42iAVh4

↓↓過去の健康教室動画はYouTubeの公式チャンネルからご覧になれます!↓↓

YouTube公式チャンネルはこちら

戻るこのページの先頭へ